EVsに基づく新規治療モデルの探索と医薬品開発への展開

エクソソームを内包するEVs医薬品化治療モデルの探索

①エクソソームが関与する疾患メカニズムが明らかである場合、エクソソームによる細胞間コミュニケーションを 断つことで、疾患の悪性化などを防ぐ、もしくは治療を行うための治療薬の開発を探索することが可能
②疾患に関連する細胞、例えばがん細胞などに対して、増殖を抑制するようなエクソソームや組織修復を サポートするようなエクソソームが存在していれば、そのようなエクソソームを治療薬そのものとして用いることが可能
③エクソソームが、タンパク質や拡散を内封し、細胞間コミュニケーションツールとして働くこと。遠隔地の臓器や 特定の細胞に分子を送達する機能を有していることを踏まえて、エクソソームを用いた新規の ドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発研究
④エクソソームは疾患に特異的な分子を内包しており、分泌されたエクソソームは体液中を循環しているため、 探取が比較的容易なリキッドバイオプシーのリソースとして行われる研究
引用文献:「実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ『決定版エクソソーム実験ガイド 世界に通用するプロトコールで高精度なデータを得る!』  編者 吉岡祐亮、落谷孝広、株式会社羊土社、2020年10月10日発行